講師紹介

2022年11月、教室長鈴木未知子に加え、新しくマリンバ講師として、成末香里先生をお迎えしました。
成末先生は教室長の大学の先輩でベテランの先生であり活躍中のマリンバ奏者さんです。
成末先生のプロフィールはページ中ほどにあります。土日ご希望の方はぜひご覧くださいね。


教室長 鈴木未知子

担当楽器 マリンバ・カーヌーン

担当曜日 水・木(土日は短期受講者のみ)


千葉県船橋市出身。東京都目黒区在住。

船橋旭保育園併設のKAWAI音楽教室でオルガンを始めて音楽の楽しさを感じる。


塚田小学校では音楽委員会を担当。クラスでの人間関係に悩んでいた頃に吹奏楽部に勧められ、打楽器を担当。数ある楽器が魅力的で音楽室に入り浸るほど夢中になり、その中でマリンバが好きになり、ソロコンクールではタイムオーバーで失格。その悔しさがバネとなる。


海神中学校吹奏楽部では全国大会に出場など多忙な部活生活を送りながら、北習志野の伊藤楽器にて石井喜久子氏にマリンバを師事。


洗足学園音楽大学附属高校音楽科に進学。当初は音楽教員を目指していたが、デジェンドである安倍圭子氏の演奏を聴き感化され演奏家を志す。


洗足学園音楽大学では成績優秀者として、特別選抜オーケストラや吹奏楽での演奏やレコーディング、大学主催のソロリサイタルの開催など精力的に活動。その傍らクリストファーハーディー氏の民族音楽クラスでのダルブッカを担当。3年次に日常生活がままならいほどの腱鞘炎となり休学。その時の経験を元により深く学ぶことを決意。


国立音楽大学大学院に進学。院では得意のマリンバをほとんど封印し、打楽器演奏や研究に集中。その中でカーヌーンと出逢い演奏活動を開始。


卒業後はマリンバ奏者として、船橋市内を中心に演奏活動を開始。

ライブハウス「空」での月1ライブ、2013年船橋きららホール主催「ちょっと寄り道ライブ」出演後、市内での様々な音楽シーンにて活動。


ユヌスエムレ東京の研究生としてトルコに短期留学。本格的にカーヌーンを学ぶ。


現在は東京都目黒区に居住を移し、国内外、ジャンル問わず幅広く演奏活動。

目黒区でもブライトチャイルドさん(目黒線洗足駅)をお借りしてのレッスンを開講。


大阪・名古屋でも定期レッスンを開始、オンラインレッスンや講座も積極的に開講する。


近年はソロコンクールの全国大会の審査員などを経験し、指導者としても活動している。


講師経歴

高校生より地元吹奏楽部などの指導を始める。大学進学後、アルバイトでピアノ講師を始める大学院修了後、市内の音楽教室で講師を務める


・芽ばえ音楽教室(北習志野)マリンバ講師

・グットタイムミュージックスクール(船橋)

 クラシックピアノ・木琴各講師


2012年 未知子音楽教室を開講。船橋寿大学にてマリンバの歴史を講義。


2015年 トルコ文化センターにて、日本で初めてのカーヌーン講師を始める。佐倉市民音楽ホールハンドベル教室講師を始める。


2016年 トルコ文化庁関連施設であるユヌスエムレトルコ文化センターでもーヌーン講師を始める。


2018年 大阪・名古屋でのカーヌーン教室を開講。


2021年 目黒区洗足「ブライトチャイルド」さんのスタジオを借りての目黒教室開講。

卒業生のコンクール・進学実績

千葉県吹奏楽連盟個人コンクール全国大会

日本クラシック音楽コンクール全国大会出場

東京音楽大学附属高校

上野学園音楽学部

国立音楽大学


目黒での活動

いつまでも実家にいてはならない!と思って、大好きな地元船橋から、仕事の現場に行きやすく、自然と穏やかな武蔵小山が気に入り、祖父母が新婚時代に住んでいた学芸大学近くのこの街に引っ越してまいりました。

引っ越した当初は寝るための場所という気持ちが強かったですが、ローカルで温かいこの街で色んな人に支えて頂きながら、穏やかにくらしております。

そしてコロナ後はこの街でのお仕事も増え、より充実して過ごせていることに感謝しております。

2019年1月 目黒区に引っ越す

2019年1月 中東音楽ライブ@武蔵小山ウェイウェイカフェ 共演:山宮英仁(レクほか)

2019年7月 トルコ古典音楽会@武蔵小山kenohi  共演:加藤吉樹(ウード)

2020年3月 カーヌーン体験会@武蔵小山kenohi

2020年6月 平和通り商店街ライブ始動

2020年8月 目黒区文化課主催「カルデリ」収録@都立大学パーシモンホール

2020年11月 オープニングイベント出演@西小山クラフトビレッジ 共演:Aya Amaya

2021年2月 未知なる道の先へ~月光町アートと音楽会~@武蔵小山ミチノサキ

2021年3月 目黒教室(洗足ブライトチャイルド)開講 



講師紹介


成末香里

担当楽器 マリンバ
担当曜日 土・日・祝日



広島県出身。

3歳からピアノ、12歳から打楽器、16歳からマリンバを始める。
洗足学園音楽大学打楽器コース卒業。


大学卒業後、母校如水館高等学校での音楽講師を経て、

現在は宮地楽器MJ新宿、吉祥寺センター、八王子センターにてマリンバ講師を務める。

また、コンサートホールでの演奏会の他に、

教育機関での音楽鑑賞会やイベント出演、

小学生対象のワークショップ等、多方面にて活動中。

岡田知之パーカッションアンサンブル、

パーカッション・アンサンブル・グループKlar(クラール)、
パーカッショングループmicro⇄macro(ミクロマクロ)所属。

趣味はヴァイオリン。



Q.未知子音楽教室でのレッスンの意気込みを教えてください。


A.音楽教室での講師経験を活かし、小さなお子様から大人の方までそれぞれのペースでお楽しみいただけるレッスンをお届けします♪

1曲最初から最後まで弾けた時の喜びは格別!一緒に成長しながら楽しい時間を共有しましょう!

よくあるご質問

Q.マリンバ教室を開催するにあたり、大切にしているポイントはなんですか?


私はマリンバが大好きです。マリンバは柔らかくて繊細ながら、低音は深くて温かくて、生きる力強さを与えてくださいます。私が生徒様と関わる数年は、様々な人生の中のステージの中での、ほんの少しの時間ではありますが、マリンバを通して音楽と共に楽しんだレッスンの時間が、人生の豊かな時間であることを切に望みながら、日々レッスンしております。

Q.カーヌーン教室を開催するにあたり、大切にしているポイントはなんですか?


カーヌーンは中東を代表する伝統楽器で、宮廷音楽から現代のポップスまで幅広く愛されている楽器です。私がイスタンブールの街中を、楽器ケースを背負って歩いているだけで、「なんで日本人がカーヌーンを弾いてるの??」とたくさんの人に声をかけられるほどです。

日本では「民族音楽」と聴くと人それぞれイメージはあるものの、西洋音楽と比べてしまうことが多いかと思います。私自身が何よりそうでした。ですが、実際にカーヌーンを手にし、現地の音楽や文化、歴史に触れてみるとそれを比較した自分を恥じました。それはそれぞれで素晴らしいものだからです。

レッスンでは、現地で愛される名曲のみならず、カーヌーンの特性を生かしたお馴染みの曲も弾いています。カーヌーンとう煌びやかで美しい音色の楽器が、アジアでも愛される楽器になるべく私自身も奮闘しております。